社長ブログ
堤防の工事の様子を見ていて考えること・・・
職業柄、このところの週間天気予報などを見ていても、パッと気持ちよく晴れている日が少ないようで、このまま秋になってしまうのでしょうかね。
今年の東北地方への上陸数は少なく感じる台風も、本番はまだまだこれから。
気は抜けません。
数年前の台風災害では、膨大な川の水によって堤防や地盤を侵食崩壊させ、道路や住宅を壊していった様子を目の当たりにしていると、今でも大雨や川の増水に緊張感が走ります。
写真は、2016年の台風10号災害当時の、岩泉町二升石地区で撮影したと記憶しています。
川沿いの道路も侵食されたことにより崩れたりして、弊社の社員の家にたどり着くまで、かなりの時間を要しました。
こうした頻発する災害を防ぐ目的で古くから日本では、川沿いに堤防を施しているのですが、昔と現在ではその様子も変わってきています。
大型重機のない江戸時代なんかでは、数百mにもおよぶ堤防工事を完成させるのにも、50年以上かかることもあったみたいで、メチャクチャ気が遠くなるような大きな工事をしていたことに驚きます。
それに比べ、弊社も協力会社として参加させて頂いた、岩泉町の小本川での築堤工事では、大型の重機やダンプトラックなどを使って、数年のうちに完成へとこぎ着けていくのです。
先日、現場パトロールに参加させて頂いたのですが、上流から下流まで数キロある現場の広さに、改めて驚かされます。
天候はワタシたちではコントロールできず、異常気象などによってもたらされる多くの災害に対し、起こるかもしれないことを想定し防災の意味での工事を建設会社は施工させて頂いております。
それはココだけではなく日本各地で行われていて、大雨による川の氾濫や土砂災害が万が一起きたとしても、地域の方々の安全が確保できるように設計されていると考えます。
ただ近年、想定以上の災害が起きていて、今後もどのくらいの規模の災害が起こるのか、本当のところ予測できないのではないかと思うんです。
でも、地元の建設会社として、そうした時にも迅速に行動できるように、準備は万全にしておかなければなりません。
そんなことを、休日の事務所で一人、考えておりました。。
【No1128】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
イイモノづくりには、理由があるんです
どのヒトも持っていると思われる、これだけは譲れないという「コダワリ」。。
普段の生活だけでなく、趣味や仕事においても、自分なりのコダワリというのは、他人に理解してもらわなくても自分にとってのルールだと思うんです。
先日、終盤に入った弊社のリフォーム現場において、職人さんたちのその思いの一端を垣間見たんです。
あらかたの大工工事も終わり、内装担当のクロス屋さんが、作業されている真っ最中でした。
彼らが作業していた工程は、「パテがけ」と呼ばれている、作業をしておりました。
建設業の建築に従事したり、自分でDIYされたことがある方には、最後の仕上げとしてお馴染みの光景なのですが、彼らがしている作業は、大工さんが作った壁という壁のジョイントなどを中心に、仕上げのクロスをキレイに貼るために、とにかくボードを平らにするということ。
下塗りから上塗りと2~3回塗ることもあれば、1回でキレイに納まることもあります。
最後のクロスを貼る直前の状況は、なんとなく見たこともある方も多いでしょう。
この簡単に見える「平ら」にする作業にも、使用する材料を何にするか、その職人さんによって違うと言います。
水を投入して練ったときのパテの粘りや硬さ、塗った時の伸びや仕上がりなど、その職人さんの好みによって使う材料が違うと言います。
そのくらい、各職人さんよってコダワリがあるんですね。
でもそのコダワリが、良いモノづくりに繋がるんだと思うんです。
ワタシが知っている限り、そうした材料にもコダワリを見せてくれる職人さんたちは、楽をしたいからそれを選ぶのではなく、仕上がりの良さを基準にしている方たちばかりでしたね。
ワタシたちの建設業は、そうした「コダワリ」を持った職人さんたちに支えられていること実感しましたね。
【No1127】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
あなたの働く会社には、社歌がありますか?
昨日は、社員さんたちとの健康診断を難なく終え、午後からは夏季安全衛生大会を行いました。
年3回、全社員が集まって安全に対する知識と意識の向上を目的にしておりますが、狙いは、もう一つあります。
各現場には、4~5人ほどがチームを組んで宮古市内各地に散らばっています。
また、事務所の方にも、営業スタッフや経理、総務などの社員さんたちも働いており、普段はなかなか顔を合わせることも少なかったりもするため、互いのコミュニケーションが取りやすくなるように、全員で集まるようになりました。
安全衛生大会を開催する時に、継続して行っているのが、社歌の斉唱です。
先々代の社長の時代に制作されたと聞いていた社歌は、ワタシが宮古へ来た17年前には、カセットテープに残されたものだけでした。
それを今ではパソコンに取り込み、CDに焼いて、会社のイベント時に流しながら歌っております。
ちなみに、販売はしておりません(笑)
どんな歌なのか気になる方は、ぜひ地元のFMラジオ「みやこハーバーラジオ」で、週に3~4回ほど流れてる弊社CMで聞いてみてくださいませ。。
安全研修では、やはりカラダを動かして働いている社員さんたちにとって、座り続ける時間というのが、最も苦手としているのが伝わってきます(笑)
ベテランのヒトたちからすると、以前にも聞いたことのある内容であることも多々あります。
でも、事故や怪我などの労働災害は、慣れてきたときほど起きやすいものです。
一緒に働く全員が、同じ認識をし、意識を向上させないことには、ゼロ災害を目指せないと考えます。
今年も大きな事故も怪我も無く、健康に働けるように全員で取り組んで参ります。
【No1126】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
カラダが資本だからこそ、健康診断は必要なのです
アッづ~日が続いておりますが、どうやら今週末には台風の影響で、天気も下り坂のようです。
お天気が良すぎても熱中症の恐れがありますし、雨でカラダを濡らすと風邪をひくリスクも有り、建設業の特に現場では、やはりカラダが資本となります。
そんな大切なカラダを年に一回点検する日が、本日でございました。
毎回お世話になっている岩手労働基準協会宮古支部・・・。
コロナの陽性者が広がり続けている今、受け付けの人数を減らしているのか、あまりにも短時間での健康診断。
身長・体重測定から始まり、血圧測定や採血までも順調に終わり、ラスボスとの戦いに突入です(笑)
そう!あのバリウムを飲んで、◯ップを我慢しながら、グルグルと指示通りに回りながら動き回る、あの検査です。
この辛さを理解・共感してもらえる35歳以上の方は、多いのではないでしょうか?
多分、その多くの方々は戦い終わった後に、お土産として渡される下剤を手にすると、自分の中に入った異物を外部に排出する薬に安堵のため息が自然と出てきますよね(笑)
でも、こうしてカラダが資本の職業柄、年一の健康診断とはいえ、自分のカラダの成績表を頂けるということは、健康に長く働くことを希望するワタシたちにとって、とても大切なことなんです。
とはいえ、一ヶ月内に届くであろう治療のための「招待状」が届かないことを願っております(笑)
【No1125】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
岩手日報の紙面批評を読んで
お盆中も雨続きで、今年は夏を感じないままに終わってしまうのかと思ってましたが、シッカリとまだまだ夏でしたね。
それにしても、アッづ~すね・・・。
ふと数日前の新聞のことを思い出しました。
弊社でも契約している地元の岩手日報に、友人でもあり、地元で最も有名な建設会社の社長が寄稿したモノが、紙面に載りました。
彼がすっかりと地元では有名人となっているのですが、それには訳があります。
今年の5月に宮古市民の有志によって行われた、
みやこ市民劇第3回公演
【 さらば義経 】
この作品を作り上げるために、関わった出演者やスタッフは100名を超えると聞きました。
その方たちは、普段は普通の市民としてお仕事をされている方々が、4ヶ月もの期間、準備や練習を重ね本番を迎えたとのこと。
映画などは好きで観ることはあっても、こうした劇を観ることは、ありませんでしたね。
いわゆる、「食べず嫌い」というヤツですかね(笑)
正直、チョット感動してしまいました。
そんな感動を与えてくれた市民劇で、主役の義経を演じたのが、冒頭で紹介した彼なのです。
ついでと言っては失礼かもしれませんが、劇中には現役の宮古市長を始めとする、宮古の重鎮の方々も・・・
そんなプレッシャーのかかる中で主役を演じた彼が、普段の岩手日報を読んでの紙面批評を寄稿したことに、興味を持たないことはないでしょう。
昔からある新聞紙面の良さを伝えながら、時代によって紙からデジタルなモノへと進化することにより、利便性を上げながら若い世代にもそれが広がれば、地域全体の豊かさにも繋がると締めくくっていました。
自分より10も若い彼に、少しだけ嫉妬しつつも、精進しなければと思わせてもらいました。
岩手日報デジタル版の配信は毎朝4時。
早起きをして、記事をチェックして二度寝をするのがルーティンとあったが、何時に起きているのか知りたいものです。
【No1124】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
安心感をもたらすエッセンシャルワーカー
いつものように現場で働く社員さんたちとの朝礼を終えて、釜石市での現在進行中のリフォームの現場へ速やかに移動し、午前中に来客予定に間に合わせるために、宮古へトンボ返りしていると、いつもと違う光景が目に入りました。
「ん!?山火事かな?」
と、思えるくらいの黒い煙が遠くに見えます。
「燃えているのは、クルマ・・・!?」
「うぉ!?トラック!?」
「運転手は・・・?」
なんて頭をヨギリましたが、ここは高速道路。
止まるわけにもいかず、一瞬で通り過ぎていましたね。
願わくば、人命に関わらなければイイなと思いながら、走行していきました。
それでも数十秒後、対向車線を赤色灯とサイレンを鳴らしながら、消防署のクルマたちとすれ違いましたので、なんとなく安心感もこみ上げます。
このブログを書いている時点では、地方のニュースサイトにも上がって来ていないので、詳細は分かりかねます。
ただ、なにか大きな事故などが起きたときなんかに、消防や警察、医療関係者などが駆けつけてくれると、それだけで安心感が湧いてくるんですよね。
そうした地域の安全・安心を守るため、社会に欠かせない存在の方々を、最近では「エッセンシャルワーカー」と呼んでいますが、日常生活において、平穏で健康に暮らしている時などは、彼ら彼女らのことを思い浮かべることは少ないかもしれません。
海外では、エッセンシャルワーカーのような生活を支えてくれているヒトたちに、拍手をし感謝する時間がある国も存在するとのこと。
ワタシたち地元の建設会社も、災害などがあれば、緊急出動して応急復旧に努めてまいりました。
でも、この地域を守っているのは自分たちだけではなく、自分たちも彼ら彼女らに守られているのだと、あらためて気付かされた感じです。
もっと普段から、そうしたエッセンシャルワーカーの皆様に敬意を払い、感謝のココロを伝えていきたいものです。
ちなみに、消防車の出動しているところを見た時に、久しぶりに思い出したモノがあります。
1995年から連載開始され、シリーズ累計1,400万部を突破した、
【め組の大吾】
幼い頃に火災から助けられた少年が消防士となり、活躍していく姿を描いた、なんとも熱くさせてくれるマンガでしたね。
なんか、もう一度最初から読み返したくなってきた・・・
【No1123】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
互いに安心して暮らせる安全な街に・・・
ここ最近、岩手県の県庁所在地である盛岡市でも、クマの目撃情報が多発していることに驚いております。
弊社がある宮古市は、海と山に囲まれ、お家のすぐ裏手が山だという場所が多くあるので、これまでの宮古市でのクマの目撃情報や注意喚起は珍しいものではなかったのですが・・・
ここ宮古市では、なにせ毎年のようにクマの目撃情報が、防災無線から流れるために、「怖いね~」「気をつけなきゃ!」なんて話しも出てきますが、コロナの時のような行動制限もあるわけでもないですし、ある意味、感覚が麻痺しているのかもしれません(笑)
そもそも、自分たちより足が早く、パワーも重量も桁違いのクマを相手に、何を気をつけつけるんだ?という感じですが・・・
この宮古市の田舎ならいざ知らず、盛岡市のような住宅街であの黒い塊が動いているのを見たら、そりゃ恐怖でしょう。
こうしたことが頻繁に起こってくると、注意喚起だけでは足りなくなる恐れもありますね。
もしかすると、こうした動物たちが住む山林とヒトが住む場所を分ける日が来るかもしれません。
先日、岩泉町の親戚のお家へ久しぶりに行ったときのこと、お家の周りで耕している畑に、野獣の侵入を防ぐ目的の電気柵が設置されていました。
聞けば、鹿やイノシシが畑を荒らしに頻繁に来るとのこと。
当初は、ラジオをスピーカーから流し、ヒトが如何にもそこに居るかのようにしていたけど、その効果は続かず、仕方がないので電気柵にしたんだとか。
昔懐かしい「MDデッキ」。。
生きるのに必死な山の動物たちと、同じ地域で互いに安心して暮らしていく方法を、もっと考えていかなければならないタイミングなのかもしれませんね。
ワタシたち地元の建設会社は、道路や橋、治山ダムやトンネル、電気や水道など多くの社会的インフラに携わっていますが、これらを新たに作ったり維持管理、災害が起きたときなどの応急復旧をするだけでなく、本当の意味で地域の方が安心して暮らせる安全な街を作っていく一翼を担うべきなのかなと、考えてしまいます。
今スグに、なにか方策がある訳ではありませんが、何を何のためにすべきかを考えて、行動していくことが必要なのでは・・・
【No1122】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
感染リスクを下げるための対策
7月に入ってからというもの、コロナの第7波がやってきて、ここ岩手県宮古市でも陽性者が爆発的に増えてまいりました。
8月20日(土)の岩手県の発表では、検査実施数3,382件に対し、感染確認が1,645件と増え続けていますし、今現在も入院や宿泊療養、自宅療養の行動制限をしている方も1万人を超えているようです。
ただ、この2年間、自粛しながら生活や仕事を続けて参りましたが、以前よりは外出をされる方も徐々にではありますが戻りつつあるのかなというのが印象としてあります。
今後も感染対策をしながら、通常の生活を取り戻していけるかが、求められている気がします。
弊社では、朝礼時のアルコールチェックと共に検温を行ったり、室内においてはマスクの着用や換気を行い、感染対策を講じています。
また、万が一陽性者となってしまったり、濃厚接触者となってしまった場合には、スグに自宅待機をし、保健所の指示に従うよう社員全員に周知しています。
何をどこまでヤるのかの線引きが難しいところではありますが、自分たち家族が生活していくためには、働かないといけません。
適度なバランス感覚を持ちながら、リスクに対する会社としての考え方やルールを定めることは必要と考えます。
ワタシ自身も出張などで会議の場に赴くのですが、感染対策を当たり前のようにしております。
ある会議の場では、入場前に検温だけでなく、抗原・抗体検査キットで確認をしているところもあります。
棒状の先端を口の中に入れ、唾液を染み込ませて、同封している薬剤に浸けて15分ほど待ちます。
棒状の中央部にある、リトマス紙みたいなものが、変色していくのですが、その際に浮き上がる赤い線の本数で感染状況を確認していきます。
ニュースやネットで見ていると、これらの検査キットがどれだけ正確なものなのか、多くの情報が出ておりますが、ワタシ自身では判断できません。
でも、マスクや検温、アルコール消毒などと同様に、少しでも感染リスクを下げる行動をしていくしかありませんね。
【No1121】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
建設業界で使われる業界用語①
どの業界でも、そこで働くヒトたちにしか通用しない言葉が存在します。
業界入りたての新人さんであれば、「は?」と、聞き返したくなるような言葉があるのが建設業界なんです。
ワタクシ自身、ハタチ前後の若かりし頃、働いていた会社の親方から、
「今日は、ネコを使うから積んでおけよ!」
なんて指示された時には、
「ネコって、どれのことを指すんですか?」
と、聞き返したことを今でも思い出します。
建設系で働かたことのある方は、ピン!と、来るのでしょうが、気の短いヒトでは
「分かるように指示出せや!」
と、切れたくなるでしょうね(笑)
諸説ありますが、未だに「ネコ」と呼ぶのか分からない道具が・・・
「一輪車」・・・
ウィキペディアでは、「手押し車」と説明されていますね。
手押し車(ておしぐるま)は手押し式の運搬台車。山道や畑や工事現場などで農作物や資材を運ぶのに利用される。道路交通法上は軽車両に分類されている。引っ張るリヤカーとは使用する向きが逆であり、構造も異なる。
荷物(あるいは時と場合によっては乳幼児、負傷者など)運搬用が主であるが、乳幼児の玩具的性格を持つ手押し車もある。
この建設業で昔から活躍する一輪車も、電気自動車のように進化していることを知っていますか?
現在進行中の弊社のリフォーム現場において、協力会社である水道屋さんが持ち込んだ道具に、チョットだけテンションが上りました。
それは、電動工具で世界を席巻している【マキタ】さんの充電式運搬車と呼ばれているモノ。
ワタシもネットや展示会で見たことはありましたが、現場で使用されているのは初めて見ます。
気になるモノは、触りたくなるもの。。(笑)
駆動させているのは当たり前ですが、バッテリーとモーターなります。
まずは、ボタンというボタンを押してみて、どう操作するのか、お仕事の邪魔にならないようにヤッてみます。
好奇心が強いのか、単に子供と同じような精神年齢をしているのかは、判断をお任せ致します(笑)
隅々まで観察しながら、
「ダンプアップできんの?」
「ライトが着いてんの?」
「タイヤがメチャクチャオフロードっぽいね」
など、なんだか楽しい・・・(笑)
世の男性陣は理解してもらえるのではと思いますが。。
You Tubeなんかでも、実際に使用したレビューなんかの動画がアップされていますが、どちらかというと、農作業に取り入れている方が多い印象です。
「マキタ沼」という言葉がある通り、建設業に携わる職人だけでなく一般の方にもその魅力が伝わっている様々な電動工具。
職人さんを手助けする道具も、時代とともにバージョンアップしていくんですよね。
いつか、この電動ネコを使用できる現場があれば、実際の使用感をレビューしたいものです。
【No1120】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★
木の家を体感できるモデルルームで、お待ちしております
長い夏季休暇も終わり、本日から通常業務となりました。
これまでの、こうした連休の過ごし方とすれば、気のおけない仲間たちとのBBQや旅行、海水浴やプールなどで子供たちと一緒に遊んだりと、けっこう盛り沢山な内容でしたが・・・
コロナの第7波と言われる爆発的な陽性者の増加に加えて、お盆中の雨続きで、出かけるのも躊躇うような状況でしたので、お墓参りなどが終わると、ただただダラダラと過ごしてしまったような気がします。
それでもなんとか、最後の最後で、子供たちをプールに連れて行くことが出来て、夏休みの体裁を保った感じですかね。
休み中は、社員さんたちが誰もいなく、シンと静まり返った事務所も、なんとなく明るさを取り戻したように思います。
とりあえず、鈍りきったカラダを叩き起こすように出社して参りました(笑)
ふと、階段そばのコルクボードに目をやると、スタッフさんが作ってくれた「モデルルームOpen!」のポップが!?
いつの間に作ってくれたんだろう?(笑)
でもこれで、弊社に来られたお客様にも、いつでも見学できることをお知らせできますね。
徐々にモデルルームにも様々な小物が増え、木の家を体感できるだけでなく、より一層、生活する際の動線や部屋の大きさなどを実感することができます。
コロナの感染症対策として、事前予約制とさせて頂いており、時間帯別にそれぞれ1組ずつのご案内となっていますので、ユックリと安心して体感見学して頂けます。
ご予約方法は、下記のリンク先から、カレンダーを見ながら予約ボタンを押してもらえればOKです。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/sciencehome13/events/22159
これまでも、既にサイエンスホームで建てられたオーナー様や、木の雰囲気がどんな感じなのか気になっている方など、多くのお客様にご覧いただいております。
ご予約の際に、御指名を頂ければ、僭越ながらワタクシがご案内致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ(笑)
【No1119】
サイエンスホーム宮古店では、モデルルームだけでなく、
実際に住まわれているお家を施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は下記のお問い合わせから、
「住んでるお家を見学したい」にチェックを入れてお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
■沢与建設株式会社 ホームページ https://www.sawayo.co.jp/
■沢与建設株式会社 ≪土木工事や住宅リフォーム工事をお考えの方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sawayokensetu/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sawayokensetsu/
■サイエンスホーム宮古店 ≪新築・和風モダンな木の家を建てたい方≫
☆フェイスブック → https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/
☆インスタグラム → https://www.instagram.com/sciencehome.miyako/
★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★